あなたは心の知能指数、「EQ」をご存知ですか? EQは豊かな人生を歩むために必要な力で、感情知能非認知能力とも呼ばれ注目されています。

これからの社会を柔軟に生きるため、子どもにぜひ身に付けてほしいEQ力。毎日10分の絵本の読み聞かせで伸ばすことができます。

では、なぜ、絵本の読み聞かせでEQ力を伸ばすことができるのか?その理由と効果的な絵本の選び方について、ご紹介させていただきます^^

※ベネッセ教育サイトに紹介されました!記事を要約してお届けします。

まず、EQとは

『子どもの脳と心がぐんぐん育つ 絵本の読み方 選び方』を監修された脳神経外科医の篠浦伸禎先生は、「EQは心の知能指数」と紹介しています。

(『子どもの脳と心がぐんぐん育つ 絵本の読み方 選び方』より引用

IQ(知能指数)が高く成績などが良くても、「自分なんかダメだ」「自分より優れた人が上にはたくさんいる」と思い込んでいると、能力を発揮することができません

能力を発揮するためには、安定した精神状態他人と協調することができ、自分を評価していること、つまり高いEQが必要ですが、小さいころから絵本を読み聞かせることで、EQ力を高めることが期待できます。

絵本の読み聞かせがEQを高める5つの理由

絵本を読むことで思考と感情が調和し、以下の5つの理由からEQ力が高まる効果が期待できます。

  1. 自己肯定感が高くなる
    (読み聞かせの時間を親子で過ごすことで、子どもは自分が大切な存在だと認識)
  2. 個性・才能を引き出す
    (様々な絵本に触れることでその子自身が興味・関心を持つものをチョイス)
  3. 共感力が育つ
    物語での疑似体験で人の気持ちを理解できるように。
  4. ポジティブになる
    絵本の世界で、成功やしあわせのイメージをインプット。
  5. チャレンジする心が育つ
    ポジティブなイメージを持つことで、困難があっても柔軟に対応できる力が身に付く。
(『子どもの脳と心がぐんぐん育つ 絵本の読み方 選び方』より)

さらに、絵本を読み聞かせるときに、①ゆっくり読まない、②声色をかえない、③読んだあとに子どもをほめる。この3つを意識することがポイントです。

EQ力を上げる絵本の選び方

絵本は、子どもが楽しんで読み切れる本を選びましょう。

まずは図書館や本屋さんでたくさん見て、本人の興味を引き出せたら良いですね。自分が読んであげたい本とちがったら、読んで欲しい本も合わせて全部読んでみましょう^^

まとめ

絵本を読み聞かせることで、EQ力が高まる5つの効果が期待できます。

  1. 自己肯定感が高くなる
  2. 個性・才能を引き出す
  3. 共感力が育つ
  4. ポジティブになる
  5. チャレンジする心が育つ

絵本は、子どもが楽しんで読み切れる本を選びましょう。

お子さんのEQを高める効果が期待できる絵本の読み聞かせのポイント、いかがでしたでしょうか。次に絵本を読むときに、思い出していただけたら嬉しいです。